釣り場の側の気に入ったお店の記録。
お店のHPはあってもURL・写真は載せません。
※編集5回目(わさび漬け屋さんを思い出した!)
伊豆の美味しいお店
レストラン バン・ルージュ
住所:伊豆の国市中島205
電話:055-872-6262 (営業時間は17時30分より)
狩野川釣行の帰りは一番のお勧め洋食屋さん
まずは「ビーフシチュー」「クリーム煮」のどちらかを注文するべし。
ハンバーグやカレーも美味い。
トッピングで「唐揚げ」は是非追加したい。
オリーブ
住所:天城湯ヶ島町月ヶ瀬199-1
TEL:0558-85-2922
定休日:月曜日
営業時間: 11:00~19:00
先ずはカレーを普通盛りで食べる。中盛りは何とか食えるが、大盛は危険だ。
ピザも美味い。スパゲティーも良いね。とにかく、釣りの格好で食事が取れるのが良い。
地元の方、リハビリセンターの方も食べに来るお店。
十割蕎麦 河東
住所:静岡県伊豆の国市南條73-1
電話:055-949-8815(休みは不定期:行く前に確認)
1ざる 500円は安すぎ!
丼ものもあり。自家製ベーコンは次回に頼みたい。
11月からだと思うが「松茸天ぷらそば」1,500円はとってもお得。
とんかつ ニュー雅生(がしょう)
住所: 静岡県伊豆の国市長岡242-3
TEL:055-948-5100
営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日:月曜日( 祝日の場合は営業・翌日定休日)
狩野川沿いの下道414号線を「長岡IC東」交差点方面へ
交差点手間で、大きい看板あり、ちょっと目立つお店。
入口に入るなり、大きな水槽があり、綺麗な海水魚が泳いでいる。
とんかつ定食は1,800円だったかな。コロモがサクサクで美味しかった。
まあ、内容、金額共に珍しくもないが、裏切らない美味しさではある。
僕らが入ったときはガラガラだったが、普段は結構なお客でにぎわっているとのこと。
浅田わさび店
住所:静岡県伊豆市市山785-1
TEL: 0558-85-1545
ここもtomさんお勧めのお店。
鮎釣りの帰りとか、コマドリで昼食を取った後に釣りの格好のまんま買いに行く。
ご主人から、鮫皮のワサビおろし(鮫板)発祥のお店と聞いた。天城湯ヶ島のわさびを使い、余分なものは加えず、昔ながらの製法で作っている。
ほとんどのワサビ漬けは「わさびの葉」しか入っていない。浅田のわさび漬は茎まですべてが入った、掛け値なしに美味いわさび漬け。狩野川に架かる嵯峨沢橋から天城に向けて車を走らせれば、右手に見えてきます。当然、大振りのワサビも販売している。
キッチン・マカロニ
住所:函南町間宮356-4
TEL:055-979-3159
営業時間 11:00~21:30・14:00~17:30(準備中)
[ランチ]:11:00~14:00
店休日 月曜日
安くて、ボリューム十分、普通に子ども達が喜ぶメニュー
Pasta e Pizza フォルケッタ
住所:駿東郡清水町的場99-2
TEL:055-982-5515
営業時間 11:00~22:00(14:00~17:00は準備中)
ここは、だいぶ前にtomさんに連れて行ってもらったお店。
確か、狩野川から藁科に転戦するときに寄ったお店かな。
薪竃で焼かれたピザは癖が無く、とても美味しかったです。
リングイネの渡りガニトマトソースとマルゲリータ食べたんだっけ?
手打ち蕎麦・うどん 竹の家
住所:静岡県 田方郡函南町 平井677-1
TEL:055-978-9226
なにしろボリュームいっぱい。大盛りの天ざる蕎麦は食いきれないほど。
目印は熱函道路沿いの大きな赤い提灯
Nuturelle Nature
住所:駿東郡清水町堂庭199-18
TEL:055-971-3110
定休日:水曜日・第3火曜日
「TVチャンピオン2」のケーキ職人選手権で2度優勝した方のいるお店。
狩野川の解禁して直ぐ「あ!今日はワイフの誕生日!」って言ったらtomさんに連れてこられたお菓子屋さん。
ボクの大好物はガトーショコラ。そいつを丸ごと1つ買って帰りました。まぁ!美味しかったこと。
伊豆以外の美味しいお店
玉鉾
住所:静岡県庵原郡由比町由比450-1
TEL:0543-75-5357
由比の大政丸に乗った帰りに寄るお店。
桜エビのかき揚げ丼が1,000円で定番となっている。
石臼手打式蕎麦舗 ソビスケ
住所:静岡県静岡市駿河区手越130
TEL:054-256-0078
安倍川支流の藁科川の釣り帰りに寄る蕎麦屋。
CACのよしよしさんが3、4年前に「新しくできた蕎麦屋が美味い」と紹介してくれた店。
店主は若いが「真っ当な蕎麦」を出してくれる。紹介しているHPは若者らしく、ボクは真剣に見ない。
でも、蕎麦が旨いから行く。更科は「サラシナ」って書いてあるがまさしく「更科」である。
お店は6時から開店。どこかで温泉にでも浸かってから食べに行くのが良い。
そば処 鐘庵(しょうあん)静岡 下川原店
住所:静岡市駿河区下川原3-19-23
TEL:054-258-6611
AM11:00よりPM10:00まで営業。
水曜日 定休日
ここだったと思うなぁ~
藁科の大師匠、まっちゃんに渓人さんみんなで食べに行ったチェーン店
駿河名物、桜海老のそば喰って、静岡おでん(1本90円)
大師匠が「そば喰いに行こう!」って言うから、どんだけ美味い店かと、土砂降りの中、付いていったらチェーン店でびっくり。。
しかし、美味しかったよ。安いから気軽に行けるね。おでんが食べられるし。
東京の八王子にも有るみたいだから、行ってみようっと!
手打ちそば処 朝比奈
住所:神奈川県三浦市南下浦町上宮田3338-4
TEL:046-888-5665
営業時間 11:00~15:00
定休日 毎週水曜日・第3水・木曜日(不定休)
座席数 38席
職場の釣り会の帰りに飛び込んだお店。
ボクは二八蕎麦+桜エビのかき揚げを頼んだ。
このかき揚げが絶品!蕎麦も喉ごし良く、美味い。
十割蕎麦も10食限定とあるが、他の仲間は全員ありつけた。
また寄りたい蕎麦屋だ。
※随時追加していく。
Gyo Net って言うので、ランキングしてます。
”ぽちっ”とお願いします。